家庭用脱毛器のおすすめ!人気商品の効果をガチレポ

  • トップ
  • ケノン
  • おすすめの脱毛器
  • メンズ
家庭用脱毛器のおすすめ!人気商品の効果をガチレポ
トップページ > 【ガチレポ】本格的な家庭用脱毛器のおすすめとその効果とは?

家庭用脱毛器のおすすめ!人気商品の効果をガチレポ

 

脱毛器おすすめのヘッダー
ここでは自宅で気軽に脱毛できる家庭用脱毛器の人気機種4種類の効果や使い心地を比較!
本当におすすめできる脱毛器をご紹介します!

このページでわかること

比較表から人気の家庭用脱毛器のおすすめを紹介
紹介している脱毛器の口コミも掲載
SNSでの意見もまとめてみました
安さ重視のおすすめ脱毛器も掲載

 

実際に使ってみた脱毛器の写真です。

脱毛器

 

 

脱毛したいけどサロンやクリニックに通う時間がない!
カミソリでのムダ毛処理で肌がカサカサボロボロ…毛穴がポツポツ…埋没毛も…
そんな時におすすめなのが、家庭用脱毛器です。サロンのクオリティーを自宅で再現でき、隙間時間で脱毛ができるということから、幅広い年代に人気となっています。

 

そんな家庭用脱毛器ですが値段も種類もさまざまで、どれを選べば良いのかわからないという人も多いでしょう。
そこで今回は「これを買えば間違いない!」というおすすめの家庭用脱毛器をピックアップし、ご紹介していきます。

 

家庭用脱毛器といえば「ケノン」が一番有名ね!

 

そうですね。ケノンはこのガチレポ記事でも登場しますが効果・照射回数・コスパの面でもダントツで1位なんです。

 

ただ知名度があるだけでなく、名実ともにかなった家庭用脱毛器の王道といった機種ですね!

 

 

\ 当サイトのオススメは断然ケノン! /

 

ケノン

ケノン公式ページはこちら

 

【特集】脱毛器と併用で完璧!夏のおすすめ脱毛サロン特集

おすすめ

1位

キレイモ

キレイモ

高性能の国産脱毛マシンとドクターサポート・さらに返金システムもあって安心

⇒公式サイト

2位

ラココ

3位

ストラッシュ

La coco(ラココ ストラッシュ
痛くないのにしっかり脱毛!高品質で低価格のSHR方式サロン 「医療関係者が選ぶ脱毛サロン」4年連続NO.1

⇒公式サイト

⇒公式サイト

 

\ 記事途中に移動します /

⇒比較表付きのおすすめへ

 

\ 記事途中に移動します /

⇒安さ重視の脱毛器おすすめhe

 

女性だけでなくメンズにも使える家庭用脱毛器ばかりですので、みなさんぜひチェックしてみてくださいね。

⇒メンズ脱毛についてはこちら

 

脱毛器選びでチェックしたのは以下のポイントです。

  • 価格
  • 脱毛方式
  • 脱毛可能部位
  • 照射面積
  • カートリッジの種類
  • 1ショットあたりのコスパ
  • メーカー保証

⇒脱毛器の選び方について詳しく知りたい方はコチラ

 

家庭用レベルで本当に脱毛効果はあるの?

家庭用脱毛器を買うときに一番気になるのが「本当に脱毛効果があるのか?」ということですよね。

 

そもそも永久脱毛するには毛根の細胞を破壊する必要があります。細胞を破壊する行為は医療行為のため医療機関でしかできません。

 

そのためサロンや家庭用脱毛器では「毛根を破壊する永久脱毛」はできないのです。

 

しかし家庭用脱毛器のレベルでも最大出力ではサロン並みの出力を出すことができ、数年生えてこないなど永久脱毛に近い効果を得ることが可能です。

 

欲しい脱毛器の種類を知っておくのは必須

 

まずおすすめの家庭用脱毛器を具体的に見ていく前に、家庭用脱毛器の種類について理解しておきましょう。ひとことに家庭用脱毛器といっても、その脱毛方法は複数あります。それらについて知った上で脱毛器を選ばなければ、希望とは異なる使用感になりかねないので、注意が必要です。

 

 

そんな家庭用脱毛器の種類は大きく分けて3つあります。

  • フラッシュ脱毛式
  • レーザー脱毛式
  • サーミコン脱毛式

フラッシュ脱毛(光脱毛)やレーザー脱毛はサロンやクリニックでの脱毛とメカニズムは同じなので理解しやすいですが、サーミコン式は初めて聞いたという人もいるかもしれませんね。
それぞれの方法には特徴がありますので、1つずつ詳しく見ていきましょう。

安全で種類も豊富!迷ったら「フラッシュ脱毛」を選ぼう

脱毛器

家庭用脱毛器の脱毛方式として最もメジャーなのがこのフラッシュ脱毛式です。
種類がたくさんある分、迷ってしまうのもこの方式ですね。

 

フラッシュ脱毛は肌への負担が少なく痛みも弱いので、脱毛初心者さんにはぴったりなんです。
また照射範囲が広い脱毛器が多いので、全身など広範囲の脱毛をしたい場合にも向いています。

 

フラッシュ脱毛の光を利用して美顔器としても使える家庭用脱毛器も多いです。
脱毛が終わっても使い続けられるというメリットがフラッシュ脱毛にはありますね。

 

痛みが強い分効果は高い!「レーザー脱毛」

脱毛器

レーザー脱毛は医療機関でしか受けられないとされていますが、その医療機関での照射レベルから少し下げて、自宅でも使えるようにしたレーザー脱毛式の家庭用脱毛器もあります。
安全性への配慮はフラッシュ脱毛に比べて難しいこともあり商品数としてはぐっと少なくなります。

 

このレーザー式の脱毛器はやはり痛みが一番のネックになってきます。
照射範囲が狭いので部分使いに向いている脱毛器と言えますね。

 

ただ、レーザー脱毛はフラッシュ脱毛に比べても非常に効果が高いです。
できるだけ早く脱毛効果を実感したい、男性のような太い毛もしっかり脱毛したい、という人にはおすすめの脱毛方式です。

 「サーミコン式」は脱毛効果がない?

脱毛器

熱で毛を焼き切りムダ毛を処理する脱毛器があり、この方式をサーミコン式と言います。
「ノーノーヘア」なんかは人気商品ですので聞いたことがあるかもしれません。

 

こういったサーミコン式の脱毛器はきれいに「除毛」するための機器であり、少しずつ毛を薄くしていく「脱毛」の効果はありませんので注意してください。

 

サーミコン式以外にも「ソイエ」のような抜くタイプの脱毛器も売られています。
こちらも同様に脱毛効果はありませんので、もし毛を減らしていきたいと考えている場合は選ばないようにしましょう。

 

 

おすすめ家庭用脱毛器5種を徹底比較!【ガチで試した結果】

本格的な家庭用脱毛器おすすめはコレ!
数ある家庭用脱毛器の中から実際に使ってみて「これを買っておけば間違いない!」と感じた商品をピックアップしてみました。
定番の人気商品ばかりですので、名前を聞いたことがあるという商品も混ざっているかもしれません。

 

ただ、それぞれのホームページを見ていても同じような宣伝文句が書いてあって、他の商品と比べて何がいいのか、どこが違うのかがはっきりとわかりませんよね。

 

そこで今回は実際に感じた効果や詳しいスペックなども比較しつつ、それぞれの脱毛器について詳しく掘り下げていきます。

家庭用脱毛器選びの参考にしてみてくださいね。

 

まずは今回ご紹介する5つの脱毛器について、簡単に比較してみましょう。
脱毛器

 

ケノン トリア ローワン ツーピーエス 脱毛ラボホームエディション
本体価格(税込) 69,800円 39,800円 69,800円 49,800円 64,980円
△ ○ △ △ △
脱毛方法 フラッシュ レーザー フラッシュ フラッシュ フラッシュ
○ ○ ○ ○ ○
照射範囲 9.25㎠ 0.78㎠ 6.0㎠ 6.51㎠ 4.5㎠
◯ × △ △ △
照射回数 300万発 500回の充電でバッテリー交換 20万発 13万発 30万発
○ ○ △ △ △
1ショットの単価 0.02円 0.08円 0.03円 0.05円 0.21円
◎ △ ◯ △ △
美顔機能 ○ × ○ ○ ○
連射機能 ○ × ○ × ○

 

おすすめ1位!【ケノン】安定の実力とコスパの高さ!

 

 

ケノン

脱毛器

ポイント
  • 脱毛不可部位IOライン
  • 照射レベル調節10段階
  • カートリッジ単品価格本体と同時購入で3個まで3,780円
  • 保証期間1年
  • 特徴コスパが高い
  • カートリッジの種類が豊富
  • サロン同様のクオリティーで脱毛効果が高い
価格
69,800円
評価
評価5
脱毛方式
フラッシュ式
脱毛可能部位
全身(IOラインはメーカー推奨していませんが自己責任で可能)
照射面積
9.25㎠
カートリッジの種類
・スーパープレミアム

・ラージ
・エクストララージ
・ストロング
・美顔

コスパ
◎

1ショットあたり0.02円

メーカー保証
あり

 

 

ケノン ケノン 脱毛器

 

実際に使って感じた効果
1回使っただけでも毛の生え方が遅くなった。数回使うと生えてくる毛がまばらになり、少なくなった。美顔カートリッジは照射後の化粧のりが良くなった。肌がごわついている時に使うとなめらかになる。

 

\ 自宅でサロン並みの脱毛効果! /

公式ページはこちら

 

ケノンについての詳しい記事はコチラ

⇒ケノンの脱毛効果はサロン並み?SNSやレビューの口コミを徹底調査

 

 

まず最初にご紹介するのは、王道のケノンです。
家庭用脱毛器の人気ランキングではほぼ常に1位という安定さと確かな実力は実際に使ってみても納得。

 

本体価格を見ると少し怖気付いてしまいそうな高さですが、1ショットあたりのコスパで見ると圧倒的な安さです。ワキだけ、顔だけ、などほんの一部しか脱毛しないなら高くついてしまう可能性がありますが、複数の部位を脱毛するならケノンが一番お得でしょう。

 

ケノンは自宅でできる家庭用脱毛器にもかかわらずサロンと同じくらいの照射パワーを持っており、脱毛効果は抜群です。

美顔器としても優秀なので、ずっと使い続けられる銘品ですね。

 

ケノンを使った人の効果についての口コミ

もっと早く買ってれば良かった!と思うくらいにキレイに脱毛出来ます!!

元々肌が弱いくせに、自分で適当に処理していたので、乾燥した時期は毛穴が赤く炎症してガサガサになって、しまいには埋没毛も出来て最悪でした。
でもケノンを使ってからはツルツルでトラブルは一切なくなりました!
部屋の中ならどこでも出来るし、ジェルとかも要らないし、ホント簡単です。
今、肌荒れしている人は治ってから使った方がいけど、これはオススメです!
引用:@コスメ

 

サロンは、エステシャンの方にお任せすれば楽でいいですが、時間も期間もお金もかかりますし、やっぱり気になるのは恥ずかしいという点でした・・(^∀^;)

色々調べてケノンに決めましたが、長い目で見てもケノンを購入した方がコスパもいいし、自分のペースで出来るので私には合っていました!手が届かないような所は姉に手伝ってもらって使っています!
引用:@コスメ

 

kenon ケノン kenon ケノン

 

 

2位【脱毛ラボホームエディション】コンパクトで使いやすい!

脱毛ラボホームエディション

脱毛ラボホームエディション

ポイント
  • 脱毛サロン「脱毛ラボ」が開発
  • 業務用と同じレベルの出力
  • クーリングいらずの冷却機能
  • 脱毛レベルは5段階
  • コンパクトなので使い勝手がいい!持ち運びもできる
  • 脱毛効果が高い
  • 美肌モードあり
価格
64,980円
評価
評価4
脱毛方式
フラッシュ式
脱毛可能部位
全身(I・Oライン除く)
照射面積
4.5㎠
カートリッジの種類
なし
コスパ
△

1ショットあたり0.21円

メーカー保証
あり

 

脱毛ラボホームエディション 脱毛ラボホームエディション 脱毛ラボホームエディション
実際に使って感じた効果
照射すると脱毛サロンと同じぐらいの光が!脱毛効果も1回目の照射から感じました。いつもなら毎日剃らないとチクチクするのに1週間たっても全然チクチクしない!

 

\ 脱毛ラボの脱毛効果を自宅で手軽に! /

公式ページはこちら

 

脱毛ラボホームエディションについての詳しい記事はコチラ

⇒脱毛ラボの家庭用脱毛器!「脱毛ラボホームエディション」の効果をレポ

 

あの脱毛サロン「脱毛ラボ」が開発した家庭用脱毛器です!

 

ポイントは何といっても業務用と同等レベルのパワーが出せるということ。

 

1ショットあたりのコスパはケノンに及ばないですが、脱毛サロンと同じレベルの脱毛が自宅で手軽にできることと、本体がコンパクトで使い勝手がよく持ち運びもできる利点を考えると買う価値ありです!

 

脱毛サロンが開発して「業務用と同じパワー」と謳っているので、その効果は疑う余地なし!ですね。

 

2019年2月に新発売したばかりの商品なので口コミはまだあまりありませんが、私が使ってみた感想としては「脱毛効果はサロン並み」なのに使いやすくとても良い商品だと思いました。冷却機能がいい仕事をしてくれます。照射前のクーリングの手間が省けるだけでとっても便利ですよ。

 

 

3位【トリア】レーザー式の脱毛器を選ぶならこれ一択!

 

 

トリア

トリア 脱毛器

ポイント
  • 脱毛不可部位IOライン、目周辺
  • 照射レベル調節5段階
  • カートリッジ単品価格19,950円(バッテリー)
  • 保証期間2年
  • 30日返金保証あり
  • 特徴ほぼ唯一の家庭用レーザー脱毛器
  • 脱毛効果が高い
  • 照射口が狭いので部分使いに◎
価格
39,800円
評価
評価4
脱毛方式
レーザー式
脱毛可能部位
全身(VIOラインはメーカー推奨していません。自己責任になります。)
照射面積
0.78㎠
カートリッジの種類
なし
コスパ
△

1ショットあたり0.08円

メーカー保証
あり

 

トリア トリア トリア
実際に使って感じた効果
1回の照射でワキ毛が2週間経っても生えてこなかった。ケノンに比べて剛毛への脱毛効果は高いと思う。ただとても痛い。

 

\ 剛毛もツルツルにしたいなら! /

公式ページはこちら

 

トリアについての詳しい記事はコチラ

⇒トリアの効果とSNSのリアルな口コミ!医療用レーザーを使った家庭用脱毛器

 

 

もしレーザー式の家庭用脱毛器を選びたいと考えているなら、トリアが最もおすすめです。
トリアはアメリカのFDAにも認可を受けていて、医療用のレーザーと同じレーザーを使っています。
脱毛効果もとても満足のいくものだと思います。

 

トリアの場合はカートリッジではなくバッテリー交換になります。
照射パワーにもよりますが、大体1,000回は1回の充電で使えるとのことなので、コスパは悪くありません。
ただ照射口がかなり狭い円形なので、広い範囲の脱毛に使用するには時間を要するでしょう。

 

毛の薄い女性には必要ないかと思いますが、男性のヒゲなんかにはやはりフラッシュ脱毛より圧倒的に効果がありますので、剛毛さんや男性はトリアを使ってみるのがおすすめです。

 

トリアを使った人の効果についての口コミ

最初はちょっと大きいなと思ったんですが、慣れたら使いやすいです。

レーザーを当てるタイプなので、特にお肌に刺激は感じません。
お肌を傷めずに、脱毛出来ているって思います。
これを使う様になってから、お肌がすべすべになってきました。
引用:@コスメ

 

照射範囲が狭いので、かなり時間はかかりましたが効果は間違いなくあります。

最初は購入して失敗したなと思っていたのですが、暇な時根気よく脱毛していたら、気付くと気になる部分は全部ツルツルになっていました。エステに通うことなど考えると、価格的にも手間的にもかなり良いと思います。何せ、また生えてきてもすぐに自宅で処理できます。
エステに行っても、そこまで変わらなかったと嘆いている友人が数人いるので、勧めようと思っています。
引用:@コスメ

 

 

 

 

 

4位【ツーピーエス】VIO脱毛までできる優れもの!

 

 

ツーピーエス

脱毛器

ポイント
  • 脱毛不可部位鼻から上
  • 照射レベル調節8段階
  • カートリッジ単品価格6,480円
  • 保証期間1年
  • 特徴VIOに使用できる
  • 自動照射機能付き
  • 本体価格5万円以下で手を出しやすい
価格
49,800円
評価
評価4
脱毛方式
フラッシュ式
脱毛可能部位
全身
照射面積
7.04㎠
カートリッジの種類
・脱毛カートリッジ

・美肌カートリッジ(近日発売予定/2019年1月現在)

コスパ
△

1ショットあたり0.05円

メーカー保証
あり

 

ツーピーエス ツーピーエス ツーピーエス

 

実際に使って感じた効果
1回目での効果は「少し伸びるのが遅くなった」感じ。数回使用後は生えてくる毛が弱く細く、まばらになった。

 

\ VIOにも使いやすい /

公式ページはこちら

 

 

2PS(ツーピーエス)についての詳しい記事はコチラ

⇒2PS(ツーピーエス)クリスタルの口コミ効果!実際に使ってわかったメリット

 

5位【ローワン】Bluetoothオーディオ付きの安全な脱毛器!

 

ローワン

ローワン 脱毛器

ポイント
  • 脱毛不可部位目、唇、乳首
  • 照射レベル調節8段階
  • カートリッジ単品価格7,000円
  • 保証期間1年
  • 特徴Bluetooth連動オーディオ機能が付いている
  • タッチセンサーで操作も簡単
  • 4カ国語の音声案内機能あり
価格
69,800円
評価
評価4
脱毛方式
フラッシュ式(IPL)
脱毛可能部位
全身
照射面積
6.0㎠
カートリッジの種類
・スキンケア用

・脱毛用

コスパ
〇

1ショットあたり0.035円

メーカー保証
あり

 

実際に使って感じた効果
1回目はあまり効果を感じなかったが数回使用で生えてくる毛がまばらになった。スキンケアカートリッジは使うと翌日肌がふっくらする感じ。
公式ページはこちら

 

 

完全に国産の家庭用脱毛器ローワンは、なんといっても世界初のBluetooth連動型オーディオ機能が目玉です。
インテリアとして置いていても差し支えないおしゃれな見た目で、音楽を聴きながら楽しく脱毛ができます。

 

ローワンは過熱防止機能が付いており、55度以上になると自動で運転が停止する仕組みになっています。
使いすぎなどによる火傷を未然に防いでくれるので、安全性は高いと言えるでしょう。

 

照射できる範囲も広く、タッチセンサーでわかりやすい使用感なので使いやすさは抜群!

初めての脱毛器としてもおすすめです。

 

ローワンを使った人の効果についての口コミ

使い方難しいのではないかと不安でしたが、とてもシンプルに分かりやすく出来ていて、音声ガイドもあるので迷う事がありませんでした。脱毛の効果はバッチリでした!家で好きな時間に使えていいです!お肌のスキンケアもできるし、Bluetoothで曲を聴きながら脱毛できたり、脱毛しない日もBluetoothが使えてかなり重宝しています。デザインもシンプルながら高級感もありコンパクトです!コスパも良いと思います。手に入れて良かったです(^^)

引用:楽天みんなのレビュー

 

もともと脱毛サロンに通っていたのですが、自宅で気軽に脱毛できればと思い注文しました。

自分のペースで気軽に脱毛できて、ジェルもいらないので楽です!サロンと同じく脱毛した1週間後とかには毛もするっと抜けて、6回目くらいで気になっていた毛は細くなってほとんど見えなくなりました。ムダ毛処理の時間もなくなったので肌も心なしかスベスベになったかも!
背中など一人で脱毛できないのはちょっと残念ですが、サロンの金額や手間を考えるとこっちの方が断然楽だし、お得です。今後も愛用する予定です!
引用:楽天みんなのレビュー

 

 

 

 

デリケートゾーンを他人に見せるのは恥ずかしいからVIO脱毛は自分でやりたい!という人も少なくないでしょう。
家庭用脱毛器は安全性への配慮からIOラインへの使用を禁止している商品が多いです。

 

しかし、このツーピーエスはIOラインも脱毛ができる優れもの。
鼻から下のほぼ全ての範囲に使用できるので、全身脱毛をしたいと考えているならぴったりです。

 

また自動照射機能が付いており、いちいちボタンを押さなくても肌の上を滑らすだけで照射ができるので、手間も少ないです。

 

本格的な家庭用脱毛器にしては価格がかなり抑えられているので、安めのものからチャレンジしたいという人にはおすすめです。

 

ツーピーエスを使った人の効果についての口コミ

まだ1度しか使用してないので、効果はまだまだわかりませんが、とても扱い易かったです。

5以上は試してないのですが、痛みは全くなかったです。
効果がわかれば、また追記します。
【追記】
使い始めて3回目から凄く効果がありました。
脇は5回で全て脱毛できましたが、VIOは毛がしっかりとしてるからなのか、レベルもMAXにしてますが、まだ生えてくるところもあります。でもかなりツルツルになってきました。
使い始めてもうすぐ半年経ちますが、買って良かったです。
引用:楽天みんなのレビュー

 

私は1週1回~2週に1回の頻度で使っています。2回目に使用して数日後に抜けた毛が途中から急に細くなっていました!始めは半信半疑で購入しましたが、2回目からはほんとに生えにくくなるのかも!!と期待しだして今、使用開始から1カ月半です。

以前は1~2日に1回剃っていた脇は、今、全く剃っていません!私は、脇、すね、VIOラインに利用していますが、照射の準備時間が短いので5分ほどで終わるのですごく助かります。
サロンに行ってた時(照射タイプ)は、Vと脇で30分(照射と冷却)かかっていたので 今の方がずいぶん楽です。冷却時間もいらないし、好きな時にできるので買ってよかったと思います。
引用:楽天みんなのレビュー



より早くツルツルになりたいならサロンとの併用もオススメ!

【特集】脱毛器と併用で完璧!夏のおすすめ脱毛サロン特集

おすすめ

1位

キレイモ

キレイモ

高性能の国産脱毛マシンとドクターサポート・さらに返金システムもあって安心

⇒公式サイト

2位

ラココ

3位

ストラッシュ

La coco(ラココ ストラッシュ
痛くないのにしっかり脱毛!高品質で低価格のSHR方式サロン 「医療関係者が選ぶ脱毛サロン」4年連続NO.1

⇒公式サイト

⇒公式サイト

 

おすすめ脱毛器【ガチで試した】わたしの感想と効果をレポ

脱毛器

 

ここでは実際に使ってみて感じた私の素直な感想をご紹介したいと思います。ぜひ脱毛器選びの参考にしてみてくださいね!

●脱毛効果
トリア>ケノン>ローワン>ツーピーエス
脱毛効果に関してはトリアが圧倒的でした。痛みも一番強くてちゃんと効いている感じがします。特に剛毛への効果が高く1回照射しただけで翌日ぽろぽろと毛が抜け落ちたのには感動。

●使いやすさ(広範囲の場合)
ケノン>ツーピーエス>ローワン>トリア
やっぱりどう考えても、照射面積の広さが使い勝手のポイントだと思いました。広い面積を脱毛するなら照射面積の広さは絶対必要だと思います。トリアなんて…照射面積が小さすぎて広い範囲を脱毛しようとすると気の遠くなるような作業になってしまいます。

 

しかし逆に口周りやワキだけなど細かい部位に使うならトリアが一番使いやすかったです。本体が他と比べて小さいので取り出しやすいし、収納もドライヤーみたいに収納できます。その点の出し入れのしやすさなどはトリアが一番でしたね。

●コスパ
ケノン>ローワン>ツーピーエス>トリア
1ショットあたりのコスパで考えるとケノンが1番コスパいいです。

結局どれぐらい脱毛できるの?全身脱毛は可能か計算してみた

脱毛器のスペックを見てみても、照射面積〇〇㎠・照射可能回数〇〇発…となんだかピンとこない書き方しかないですよね。結局どれぐらい脱毛できるの?カートリッジ買い替えなしでどれぐらいの部位を何回脱毛できるの?と思っている方も多いのではないでしょうか。

 

そこでここでは、それぞれの脱毛器で全身脱毛を何回できるのかをスペックから計算してみました。

 

一般的な女性の平均的な全身の表面積は、15,000㎠だと言われています。髪の毛などの脱毛しない部分を引くを約12,000㎠。

 

ケノンの場合
標準装備のプレミアムカートリッジの照射面積 7㎠で計算すると
全身脱毛に必要な照射回数は1,714発

 

ケノンのカートリッジの照射可能回数
最大300万発
最大出力レベル10でも50万発

 

最大出力レベル10で使っても全身脱毛291回できるという計算になります。
レベル低いと1750回という驚異的な結果になりました。

 

トリアの場合
照射面積0.78㎠
全身脱毛に必要な照射回数は15,384発

 

トリア500回充電した場合の照射可能回数
最大50万発

 

全身脱毛32回可能という計算になります。

 

しかしあの小さい照射面積で全身脱毛しようなするとなんと約15,000発も照射しないといけないという結果に…。

 

ローワンの場合
照射面積6.0㎠
全身脱毛に必要な照射回数は2,000発

 

カートリッジの照射可能回数
8段階中のレベル4で20万発

 

全身脱毛100回可能

 

ツーピーエスの場合
照射面積7.04㎠
全身脱毛に必要な照射回数は1,843発

 

カートリッジの照射可能回数
8段階中レベル1の連続照射で100万発
レベル8の連続照射で6万2,500発

 

レベル1の連続照射だと全身脱毛542回
最大出力レベル8でも33回可能という計算になりました。

 

 

いかがでしょうか?家庭用脱毛器でどれぐらいの範囲の脱毛が可能なのかを全身脱毛に置き換えて計算してみました。
どの脱毛器でもカートリッジ交換なしでも全身脱毛するのに充分な回数照射できることが分かりましたね!
特にケノンは最大出力のレベル10でも291回も全身脱毛できるという驚異的な結果でした。

 

おすすめの脱毛器まとめ

やはり効果やコスパを総合的に評価するとケノンがダントツでした。フラッシュ式脱毛器を買うつもりで、かつ7万円ぐらいの予算があるなら迷わずケノンで間違いないでしょう。一方で効果の面でのトップはレーザー式脱毛器のトリアでした。医療用レーザーを使用しているのでしっかりとした効果に焦点を合わせるならトリアが正解です。

とにかく安さ重視!安くて効果のあるおすすめの脱毛器3選


5~6万円もお金をかけられない!もっと安くてそこそこ効果のある脱毛器ってないの?そう思っている人も多いと思います。

 

そこでここでは、とにかく安さ重視!安い脱毛器の中でも効果のあるおすすめの脱毛器をご紹介します!

 

エピレタ

エピレタ

 

価格:14,800円
脱毛方式:フラッシュ式(使い切りタイプ)
照射可能回数:15万回
パワー調節:5段階
照射面積:2.7㎠
メーカー保証:あり

 

 

公式サイト

エピレタはアイリスオーヤマが出している使い切りタイプのフラッシュ式脱毛器です。光脱毛器が1万円台で買えるのはとてもお手頃ですね!メーカーもきちんとした会社なので安心感もあります。脱毛効果はケノンなどと比べると弱いです。パワーが違うので仕方のないことですが、剛毛をきちんと脱毛したい場合は時間がかかるかもしれません。

 

 

スムーズスキンbare

スムーズスキン

価格:30,240円
脱毛方式:フラッシュ式(使い切りタイプ)
照射可能回数:100万回
パワー調節:ワンモード
照射面積:3㎠
メーカー保証:あり

 

公式サイト

スムーズスキンはエピレタと同じく使い切りタイプのフラッシュ式脱毛器です。同じ光脱毛使い切りタイプなのにスムーズスキンの方がずいぶん高く思えますが、照射回数がエピレタ15万回に対してスムーズスキンは100万回です。1ショットあたりのコスパはエピレタは0.098円、スムーズスキンは0.030円となり、コスパ的にはスムーズスキンの方がお得になります。

 

 

Ouday

ouday

価格:7,860円~
脱毛方式:フラッシュ式(使い切りタイプ)
照射可能回数:35万回
パワー調節:5段階
照射面積:3㎠
メーカー保証:なし

 

詳細を見る

amazonや楽天で出回っている、おそらく中国製のフラッシュ式脱毛器です。商品説明などを見てもメーカーについての記載はなく、説明文も翻訳機能を使ったような文章であやしさ満載です。もちろんメーカーの保証もないでしょう。しかし価格がずば抜けて安く、本当に効果があるならコスパは良いかと思います。

 

脱毛器の最安値をチェック!
⇒楽天商品価格ナビ

 

脱毛器の売れ筋ランキングをチェック!
⇒amazon売れ筋ランキング

 

 

VIO脱毛にオススメの脱毛器は?

 

VIO脱毛のみに焦点をあてて選ぶなら、おすすめの脱毛器はこの4つ!

 

  • ツーピーエス
  • レイボーテグランデ
  • ラヴィ
  • ケノン

 

⇒VIO脱毛におすすめの脱毛器について詳しく知りたい方はコチラ

家庭用脱毛器を使ってムダ毛処理!SNSの反応や口コミまとめ

お風呂に入って使う手順を解説してるツイート

お風呂が最近やけに長い。笑

半身浴ミストサウナ🧖‍♀️
スクラブマッサージ
それから家庭用脱毛器
美顔器でせっせとお肌ケア

明日からもう少し早めに入浴開始しなきゃ😭

— 飛鳥凛 (@rrrrrin_0328) 2018年12月18日

 

購入してワクワクしてる意見

先日、悩みに悩んでブラウンのシルクエキスパート(家庭用脱毛器)を買っちゃいました!
少しずつ試してます~
効果あるといいな😂 pic.twitter.com/j4UYshu5Pm

— 累🍁イエベ秋グレース (@icerui888) 2018年12月11日

 

脱毛サロン行ってる人でもおすすめしています

数日ぶりのトレース。今回はミュゼ。両脇脱毛260円て安すぎる…90%オフしなくても三千円くらいでしょ?それでも安い…
そういえば最近、家庭用脱毛器を入手したのですが、かなりいいので…かなりおススメです… pic.twitter.com/eR2kOyfCBF

— みえ@名前変えました(みーと) (@meat_446) 2018年12月6日

 

脱毛の処理をしてもらいし、脱毛サロンに申し込みたいけど、通えるところに評判の良いサロンが1軒もない場合や、サロンに行けるだけの時間が取れないという場合は、ちょっとした空き時間に手軽にできる家庭用脱毛器をお勧めします。

— あん (@15a09n17) 2018年12月22日

 

 

家庭用脱毛器の使い方やコツ

 

家庭用脱毛器の使い方のポイント

 

サロンやクリニックでは熟練の技を持つプロのスタッフが使用する脱毛器ですので、使いこなすのは難しいのではないかと不安になってはいませんか?
怪我をするかもしれないと購入に踏み切れない人もいるかもしれません。

 

しかし、家庭用脱毛器はどれも非常に簡単に使えます。

 

怪我を未然に防ぐための安全センサーが付いている商品もありますから安心ですね。
そんな家庭用脱毛器の使い方について確認しておきましょう。

 

使い方は基本的に簡単!

カンタン

 

細かい使い方は脱毛器ごとに異なります。
というのもモード設定ができたり照射レベルを選んだり…と設定を細かく行う脱毛器もあれば、ボタン1つだけで全て完結する脱毛器まであるからです。

 

ただ、どの脱毛器でも基本的な使い方は共通しているので、実際に脱毛するときの流れを追ってみましょう。
自分が使うことをイメージして読んでみてくださいね。

 

  1. 2~3mm程度になるようにムダ毛を処理しておく。
  2. 脱毛部位を保冷剤などで冷却する。
  3. 少しずつずらしながら照射していく。
  4. 照射後は再び保冷剤などで冷却する。
  5. 脱毛後は保湿をしっかり行う。

このような流れになります。

 

事前処理はシェービング

どの脱毛器も毛のメラニンに反応しますので、無毛の状態ではなく少し毛が生え揃ってから脱毛を始めましょう。

 

脱毛前後に冷却する

脱毛前後の冷却はほとんどの家庭用脱毛器で必須となります。
これを行うことで炎症のリスクを下げ、安全に照射ができるようになりますので忘れないようにしましょう。

 

脱毛後の保湿は大事!

また、冷却だけでなく脱毛後の保湿を十分に行うことで、肌が荒れるのを防げます。
脱毛後は肌が乾燥しやすくなるので、いつもは保湿していない部位でもしっかりクリームなどを塗ってあげましょう。

 

照射自体は少しずつ照射部位を滑らせていくだけなので、慣れればテレビをみながらでも可能です。
自動照射機能が付いているものを選ぶとより楽に照射ができますので、そういったポイントもチェックしてみてくださいね。

 

効率よく脱毛するコツや注意点

簡単な流れはお分かりいただけたでしょうか。
先ほどご紹介した中にも「毛を伸ばしてから脱毛する」「保湿する」などいくつか使い方のコツは含まれていましたが、それ以外にもより効率よく脱毛を行うためのポイントがあります。

 

正しい使い方を守ることでその脱毛器が持つ実力を発揮させられます。
逆に間違った使い方はいくら安全に配慮された脱毛器であっても怪我の元です。

 

しっかりコツをつかんで、自宅でも上手に脱毛を行いましょう。

 

脱毛は2週間間隔で行う

2週間間隔で

 

サロンなどでは2ヶ月に1度のペースで脱毛を行いますが、家庭用脱毛器は2週間に1度の間隔で照射することを推奨しているものが多いです。
逆に早く効果を出したいからと毎日照射しても無意味であり、肌を傷つけるだけなのでやめましょう。

 

いろいろな部位を同時に脱毛したい場合、複数日程に照射を分けることもあるでしょう。

 

数を重ねていくといつどの部位を照射すべきかわからなくなる、なんてこともありますので、脱毛スケジュールを立てるのもおすすめです。

 

日焼けには注意する

日焼けに注意

 

メラニンに反応する脱毛において、日焼けはNGです。

 

肌センサーが反応して照射自体ができなくなる場合もありますので、夏場は特に注意しましょう。

 

また肌の色が濃いとその分照射パワーも弱くなってしまう場合があります。
脱毛期間中はできるだけ肌を焼かないようにするとより高い効果が得られますね。

 

黒いものとしてホクロやシミも照射できません。
ホクロなどに照射するとそこだけにパワーが集中してしまいやけどなどの恐れもあります。
照射する際にはコンシーラーや白っぽいシールなどでシミやホクロは覆い、肌トラブルにならないように配慮しましょう。

 

脱毛器とホクロについてはコチラの記事に詳しく書いています!
⇒ホクロに脱毛器をあてるとどうなる?体験談と知っておくべきリスク・対処法

家庭用脱毛器はサロンと同じくらいの効果が得られる?

 

家庭用脱毛器≦サロン

 

家庭用脱毛器の購入を考える際に気になるのは、やはりその脱毛効果ですよね。
サロンと比べてどうなのか、ちゃんと毛が薄くなっていくのかということは、みなさんが関心を持つポイントです。

 

まず結論から申しますと、家庭用脱毛器はサロンと同等かそれ以下の出力に設定されています。
つまり効果はサロンと同じ、もしくは少し弱めということになりますね。

 

例えば1番最初にご紹介したケノンなんかはサロンでの脱毛器とほぼ同じくらいのフラッシュ強度になっています。
一方ここでご紹介していない脱毛器の中には、安価でも出力が低く設定されているものもあります。

 

値段がかなり安いものは特に出力が弱いものが多いですので、結果的にコスパが悪くなってしまう可能性もあります。

 

そういった点にも注目して家庭用脱毛器は選んでいきたいところですね。

 

メンズの髭や太い毛にも効果的な脱毛器はどれ?

男性もOK!

 

今やムダ毛処理を行うのは女性だけではありません。

 

ヒゲや腕の毛を始め男性でもムダ毛を減らしたい、無くしたいと考えている人は多くいます。
そんな男性の強く太い毛にも効果のある脱毛器をご紹介します。

 

  • ケノン
  • トリア
  • メンズレイボーテ

 

⇒ケノンで男性の剛毛ヒゲはちゃんと脱毛できるか?効果をガチレポ
⇒メンズにおすすめの脱毛器について詳しく知りたい方はコチラ

 

実際ここでご紹介した脱毛器は全て男性にも使われているものです。

 

女性の薄い毛に比べると脱毛期間は長くかかりますが、自宅で数分のケアを継続的に行っていくだけで少しずつ毛を薄くできるので、お仕事などで忙しい男性にもぴったりです。

 

また本体はそのままでカートリッジを交換するだけで半永久的に使用できる脱毛器も多いです。
そういった家庭用脱毛器を購入された場合は旦那さんや彼氏、お子さんとシェアもできますね。

 

使う人数が多ければ多いほど本体のコスパも上がっていきますので、ぜひ家族みんなでムダ毛ケアを始めてみてくださいね。

 

 まとめ

お気に入りの家庭用脱毛器は見つかりましたか?

 

口コミを見ていてもここには紹介しきれないほど喜びの声が多数上がっているものばかりです。
ただ、家庭用脱毛器は使い続けることによって効果が少しずつ現れてくるものですので、正しい使用方法やコツを守りならが根気よく使用していきましょう。

 

それぞれの家庭用脱毛器はキャンペーンなども積極的に行っており、いつ買うべきか迷ってしまうかもしれません。
でも早めに買えば買うほど効果も早く現れます。男性の剛毛でももちろん脱毛効果はありますので、今ムダ毛処理に悩んでいるならぜひ検討してみて下さいね!

 

 

人気脱毛器の口コミや効果を検証!

人気NO.1!ケノンの効果と口コミ

医療用レーザーを使った家庭用脱毛器!トリアの効果とSNSのリアルな口コミ

センスエピの脱毛効果は強い?弱い?実際の口コミを調べてみました!

脱毛器ノーノーヘアの脱毛効果と使い方!口コミで酷評が多い理由

パナソニックの家庭用脱毛器【ソイエ】は痛いのか?効果と口コミ

口コミの満足度90%家庭用脱毛器パナソニックの「光エステ」の効果を辛口評価!

 

レイボーテの家庭用脱毛器の効果は?口コミ・評判まとめ

 

2PS(ツーピーエス)クリスタルの口コミ効果!実際に使ってわかったメリット

 

脱毛ラボの家庭用脱毛器!「脱毛ラボホームエディション」の効果をレポ

 

ブラウン光美容器シルクエキスパートは買って損しない?効果と評判

 

家庭用脱毛器としておすすめのケノンを使っています

ムダ毛処理というのは学生の頃から結構悩ましくてカミソリで処理をしていたり脱毛クリームを使っていたのですが、やはりどうしても処理後などで肌が痛んでしまったりもしたので、それでいつか脱毛をしてみたいなと思いました。

 

脱毛と言ったらまずは脱毛サロンなのでしょうが、自分が住んでいる地域にはほとんどお店がありませんでした。
それでもようやくできた脱毛サロンに行ってみたのですがどうにも対応が合わなかったので、それで今度は家庭用脱毛器というものがあると知ったのでこれを試してみようと思いました。

 

家庭用脱毛器として各所でおすすめされているのは、やはりケノンでしょう。
あまり安いものを買ってがっかりするのもなんですから、それでケノンで良いかなと思いました。

 

効果としては脱毛サロンで使われているフラッシュ脱毛のようですので、あまり濃い目のムダ毛にはできないみたいですが、とりあえずはワキが出来る感じならいいなと思い購入しました。

 

お値段はやはり大学生とは言っても中々に高いのでクレジットカードに頼りましたが、セール中だったのでカードリッジが付いてのお値段となったので多少はお得かなと思います。
このケノンのカードリッジですが、実際に20万回の照射が出来るというのも人気の秘密らしいので、この辺は全身脱毛にも使えるというのは嬉しい点ですね。

 

 

さて実際に届いてみたのですが、やはりまずはお試しの照射として腕にやってみて痛みのチェックをしましたが半分のレベルでもほとんど痛みを感じませんでしたし、エステと同じぐらいの強めのレベルでも薄い箇所だとほとんど問題ないぐらいでした。

 

肝心のワキだとちょっと痛みがあるかなレベルだったので、まずは一回丁寧にワキを中心にしてみました。
照射後に関しても特に後日痛みや赤みなども出ませんでしたし、期間を一か月ほど開けての再照射も問題なく終わりました。

 

現在では半年ほどで4回をしましたが、段々とワキの部分が綺麗になってきて産毛レベルになってきました。
家庭用脱毛器としてやはりケノンは人気があるのが分かりますね。

 

⇒トリアの効果とSNSのリアルな口コミ!医療用レーザーを使った家庭用脱毛器

 

ケノンについての詳しい記事はコチラ

 

【特集】脱毛器と併用で完璧!夏のおすすめ脱毛サロン特集

おすすめ

1位

キレイモ

キレイモ

高性能の国産脱毛マシンとドクターサポート・さらに返金システムもあって安心

⇒公式サイト

2位

ラココ

3位

ストラッシュ

La coco(ラココ ストラッシュ
痛くないのにしっかり脱毛!高品質で低価格のSHR方式サロン 「医療関係者が選ぶ脱毛サロン」4年連続NO.1

⇒公式サイト

⇒公式サイト

kenon ケノン kenon ケノン

おすすめの脱毛器

  • 【ガチレポ】本格的な家庭用脱毛器のおすすめとその効果とは?

メニュー

人気の脱毛器一覧

  • ケノンの脱毛器の効果はサロン並み?SNSやレビューの口コミを徹底調査
  • トリアの効果とSNSのリアルな口コミ!医療用レーザーを使った家庭用脱毛器
  • レイボーテの家庭用脱毛器の効果は?口コミ・評判まとめ
  • センスエピの脱毛効果は強い?弱い?実際の口コミを調べてみました!
  • 脱毛器ノーノーヘアの脱毛効果と使い方!口コミで酷評が多い理由
  • パナソニックの家庭用脱毛器【ソイエ】は痛いのか?効果と口コミ
  • 口コミの満足度90%家庭用脱毛器パナソニックの「光エステ」の効果を辛口評価!
  • 脱毛ラボの家庭用脱毛器!「脱毛ラボホームエディション」の効果をレポ
  • ブラウン光美容器シルクエキスパートは買って損しない?効果と評判
  • 2PS(ツーピーエス)クリスタルの口コミ効果!実際に使ってわかったメリット

脱毛器コラム

  • 家庭用脱毛器でVIO脱毛!脱毛器の選び方と自宅でのやり方や効果
  • 敏感肌やアトピー肌でも使える脱毛器!選び方や使うときの注意点
  • 脱毛器は毛が濃いメンズのムダ毛にも効果はある?髭や腕毛を自宅で脱毛
  • 家庭用脱毛器での脱毛、どれぐらい痛いのか比べてみた!痛みを軽減する方法
  • 【表あり】家庭用脱毛器の頻度と回数※脱毛の種類別に比較してみました!
  • ホクロに脱毛器をあてるとどうなる?体験談と知っておくべきリスク・対処法
  • 脱毛の口コミ!脱毛器よりも脱毛サロンを選んだ人の選択した理由
PAGE TOP
家庭用脱毛器のおすすめ 脇脱毛のサイト 運営者情報 サイトマップ Copyright © 2019 みんなの脱毛器!自宅で使った感想を集めてまとめてみた All Rights Reserved.